帰る早々水浸し
今日から年末年始の帰省。
今回は昼の便を取りました。
窓側の席にしたので、外の景色も見れました。
富士山も見えたのでとりあえずパチリ。
茅ヶ崎に着くと、ママとスリーピーが改札に迎えに来てくれていたので、ラスカのタリーズでコーヒーブレイク。
さて、事前にママから聞いてはいましたが、自宅に着くとキッチンの水栓が水漏れしており、タケルが応急処置でもと思いイジリ始めると、逆に悪化させてしまい、水漏れが噴水状態に!!
大元の止水栓を締めて、業者を呼ぶことにしました。
業者さんの訪問は20時過ぎになるので、その前に夕食に青(ブルー)海岸へ。
(キッチンが使えないので外食ということです。)
ポテトは玉子とじ蕎麦(?)、
スリーピーは天丼セット、
ママは裏天そば、
タケルは裏天せいろをいただきました。
で、20時には戻って、業者さんを待って、ほぼ予定通り訪問。
メインのバルブが壊れていたので水栓は交換してもらうことに。
大変だったのは壊れた水栓が固着しており、取り外すだけでもかなりの大作業。
さらに裏の補強木が腐っており、こちらも作り直すことに。
最終的には23時過ぎまでかかってしまいました。
部材費と工事費で4万5千円かかりましたが、急に呼んで遅い時間に対応してもらい、かつ作業内容を考えると十分リーズナブルな金額だと思いました。
部材だけなら個人で買えば1~2万円で済むので、自分で取り付けようと思っていたのですが、取り外しの大変さに、補強木の造作などまでは工具もないし自分では無理でした。
やっぱ、餅は餅屋ですね。
遅くはなりましたが、ホッとして、羽田で買ったお土産をみんなでいただき。
こちらはスリーピーの会社先輩のお土産。
帰省早々、気になっていた大仕事が一つ片付いて、とりあえず安心して年越しできそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません