親への感謝はコウヨウ!
【11月15日】
今日は両親と湯布院の会社保養所にお泊り。
移動はトッツアンの車で。
久々に家族3人でのドライブになります。

湯布院には14時前に到着しましたが、保養所のチェックインは15時からなので、車の止められそうなファミレスのジョイフルでティータイム。



で、15時に合わせて保養所到着。


エントランスの道の周りは水が張ってあり、オシャレ感を出してます。

お部屋は103号室の紅葉。
とっても素敵なお部屋で、


部屋のお風呂は露天風呂。

早速お湯を張り、

入ってみました。
もちろん温泉ですよ。

木の香りがこれまたグッド!
きっと一杯やりながらゆっくり入ると最高でしょう。
夕食まで時間があるので、カラオケルームでカッツアンと歌います。


もちろん一番の楽しみは夕食です。

メニューはこんな感じ。













土瓶蒸しの松茸がメチャ小さくて香りが弱いなどありましたが、とっても満足できる内容でした。
今日は平日でお客さんが少ないこともあり、カラオケルームは使い放題でした。
なので食後は3人でカラオケ大会。

2時間ほど歌いましたよ。
普段はまわりから「歌好きなんですねぇ~」と言われても、褒められることはないのですが、カッツアンがタケルの歌を褒めてくれるので、調子にのって結構入れさせてもらいました。
(普段は歌わないサブちゃんの歌も熱唱させてもらいました。)
自分は承認欲求が強いタイプなので、褒めて評価されるのはやっぱ嬉しいもんですな。
ただ採点すると、音程が正確で声量もあるカッツアンの方が点数が高いです。
孫のポテトが音をシッカリ取れて耳がいいのはオバアチャン似なんでしょう。
【11月16日】
朝も折角なので部屋の露天風呂を利用。

朝食はバイキング形式。

朝食の後はチェックアウトが10:30なのでギリギリまで寝てました。
最後に記念撮影。


今度は茅ヶ崎の家族とも来てみたいですが、人気がありすぎて平日以外は抽選に当たらないので、なかなか難しそうです。
さて、折角湯布院に来たの、ちょっとだけ観光。
金鱗湖って湖(池)に行ってみました。

一部ですが紅葉もキレイでしたよ。

金鱗湖の奥に神社があり、

参拝。

御神木もあります。

金鱗湖を出たら一路、実家のある北九州八幡へ戻りました。
今は高速が繋がって2時間弱で行ける近さで便利になりました。
ただスッカリ疲れ切ったので、帰ってすぐにダウン。
ちょっと寝込んでしまいました。
いずれにせよ、久々に親子3人の旅行で、少しは親孝行できたのでは?って思ってます。
トッツアン、カッツアン、いつもありがとう!!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません