雛祭りとは全く縁のない雛祭り帰省

日常

3月2日から帰省。
夕食はカレー。元気になります!

3日の夜は平塚のスーパー銭湯 湯乃蔵ガーデンで入浴して、夕食はそこの食事コーナーで。
タケルは電気風呂をメインに入浴しました。
あと、ここの料理は意外と美味しいんですよ。
タケルの好みは炙りチャーシュー(450円)で定番オーダー。
ただ、今回とっても残念だったのは焼酎ロック(500円)で、一般的なプラスチックの湯のみ茶碗に氷を一杯に入れて、焼酎自体はちょっぴりしか入っていませんでした。
さすがにこれは酷かったのですが、気の小さいタケルは渋々いただきました。

4日のお昼はまたもやママと辻堂T-SITE

ライフ シー (LIFE Sea)へ。

今回のオーダーも、ともにベジ&スープランチを。

食後にT-SITEの中をブラついていると先日購入したバルミューダ製品を展示しているコーナーを発見。
ケトルやバターナイフに、

色違いの商品も陳列。

オーブンレンジも置いてありました。

さて、2泊3日の帰省なので今日福岡に戻ります。
例によって飛行機の出発まで時間があるので、ラウンジで休んだ後は、



普段は売り切れて手に入らない崎陽軒のシウマイをゲットできたのでアサヒドライ(500ml)を買って、出発ロビーで一杯。

そういえば羽田空港で売っているシウマイには瓢箪の醤油差し(タレ入れ)ひょうちゃんが付いていません。
これが目的の人はご注意くださいね。

ということ15個のシウマイをビールで流し込み、

クッさい息で飛行機に乗り込みました。

立つ鳥、クサい息を残し、サラバ関東!