マゼマゼ・デー

日常

今日のお昼は作り置きおかずで作った混ぜご飯でTKG(玉子かけご飯)。
結構イケましたよ。


夜は、最近、野菜、特に葉物野菜が高くてなかなか手が出せないのですが、昨日行ったまぐさんの店頭売りのキャベツが安かったので、久々にもんじゃにしました。
こまごました材料をいちいち揃えるのがメンドイのでブルドッグソース月島もんじゃ焼き材料セットを2ヶ購入。

その他の材料は豚バラ、餅、とろけるチーズ、キムチです。
豚バラは食べやすいように小さめに刻みます。
その豚バラをプレートで炒めて、

あらかじめ作っておいたキャベツ入りもんじゃセットを流し込み、水気が飛んだら細切れにした餅を入れ、その餅がとろけたら、とろけるチーズをまぶしてできあがり。
簡単ですし、あとは各自で好きに焼いて(こがして)楽しみながら食べれるのもいいです。

キムチは2枚目で使いました。

ちなみに、自宅ホットップレートでもんじゃ焼きを作るときはドテは作らず一気に流し込みます。
もともとドテは駄菓子屋の鉄板が平だったのでこぼれるのを防止するためと、子供たちがみんなして作る時に、他と混ざらないようにするためだそうで、ホットプレート自体がドテ付きのようなもんですし、家族で一枚を食べる自宅もんじゃはドテ不要としてます。

チーズもんじゃにすると、焼酎にも赤ワインにも合うので、言うことなしの、大満足でございました!