菜摘・煮込・ダブダブチ

日常


マクドナルドのダブルビーフダブルチーズバーガー(ダブダブチ)の販売最終日なので、2個買っちゃいました。

もちろんパテは4枚。

今回はバンズをレタスに変更することにして、
外したバンズはアルミホイルに包んで冷凍庫へ。

アルミホイルを使うのはできるだけ急速冷凍させることで水の結晶化(氷)が大きくならないようにして劣化を防止し、さらに保存中の乾燥防止のためです。

で、これは後日ピザトースト用に使います。


ということとで、1つ目に使う材料はデミグラスソースにレタスにスライスチーズ。

パテをデミグラスソースで煮込みハンバーグにして

スライスチーズをのせます。

バンズ代わりのレタスを広げて

1枚目のパテを乗せ、

さらにもう一枚パテを乗せ、

レタスを1枚挟んで、

チーズを乗せたパテを乗せ

4枚目のパテを乗せたら

最後にレタスを乗せて、

菜摘・デミ・ダブダブチのできあがり。

一口食べた感じはこんな風。

味は良かったのですが、ソースがこぼれて食べにくいことこのうえありませんでした。
包み紙の2辺が閉じててないとこの食べ方はNGですな。


今回、食べにくさは我慢して、続けて2つ目。
今度はキーマカレーで

煮込みます。

スライスチーズを乗せてとろけたら、

レタスにオン。

2枚目のバンズを乗せ、

レタス、

チーズの乗った3枚目のパテ、

4枚目のパテ、

最後にレタスを乗せて菜摘・キーマ・ダブダブチのできあがり。

こちらも味は良かったのですが、やっぱ食べにくいです。
あとビジュアルも悪くて、逆インスタ映えになっちゃいました。

今回の発見はマックのパテって煮込みハンバーグでもいけるかも!?ってところでございました。